今回ご紹介するのは俳優と女性アナウンサーの結婚です。
俳優の小澤征悦とNHKの桑子真帆アナウンサーが1日に結婚したことが分かった。スポーツ報知の取材に対し、小澤の所属事務所が「結婚したことは事実です」と認めた。桑子アナは再婚となる。
引用元 スポーツ報知
コロナ禍での幸せなニュースですね。
詳しくご紹介していきます。
小澤征悦さんと桑子真帆アナウンサーの付き合いはいつから?
2人の交際は昨年4月に週刊誌報道で明らかに。徒歩15分圏内の近所に位置する、互いの自宅を車で行き来するオープンな交際を続けてきた。もともと周囲には結婚を前提とした交際を公言しており、互いの親族への紹介も済ませている。
引用元 スポーツ報知
メディアが報じたのは2020年4月のようです。報道によると結婚を前提としたお付き合いだったようなので1年から1年半ぐらいでの結婚。
桑子真帆アナウンサーとは

画像引用元 oricon news
生年月日 | 1987年5月30日 34歳 |
---|---|
出生地 | 神奈川県川崎市 |
学歴 | 東京外国語大学 |
職業 | NHKアナウンサー |
主な出演番組 | NHKニュースおはよう日本(現在) ブラタモリアシスタント(初代) |
桑子真帆アナウンサーは現在毎週土曜日放送中の「ブラタモリ」の初代アシスタントアナウンサーです。
ブラタモリでのタモリさんとの自然な掛け合いでお茶の間からの人気が爆発しました。
桑子真帆アナウンサーエピソード:1
桑子真帆アナウンサーは1度結婚しています。
お相手はフジテレビの谷岡アナウンサーです。しかし、2018年にスピード離婚。
離婚理由は色々あるようですが価値観の違いのようです。
離婚後も元気に仕事をされているようにTVでは見えていましたね。
桑子真帆アナウンサーエピソード:2
桑子真帆アナウンサーは2021年の今年に週刊誌に大学時代からNHK入局当初の恋愛関連問題がスクープされています。

画像引用元 FLASH
交際相手がいる男性と遊ぶことを彼女は『不倫デート』と呼んでいて、女友達の彼氏と陰で関係を持ったことは、私が知るだけで何回もあります。多いときには、僕を入れて同時に3股交際していたこともありました」
引用元 FLASH
独身同士の過去の恋愛の話のようですので特に大きな番組降板にはなりませんでした。
桑子真帆アナウンサーはモテる女だということが世間に知れ渡りましたね。
小澤征悦さんとは

画像引用元 oricon news
生年月日 | 1974年6月6日 47歳 |
---|---|
出生地 | アメリカ |
学歴 | 成城大学 |
職業 | 俳優 |
出演番組 | スッキリ (月曜日コメンテーター) いだてん (NHK大河ドラマ) 相棒・るろうに剣心・釣りバカ日誌(映画)
|
小澤征悦さんはアメリカ生まれで身長も180cmありイケメン。
これまでも女優、女性アナウンサーなどとの恋愛報道がありましたね。
小澤征悦さんのエピソード:1
小澤征悦さんはフリアナウンサー滝川クリステルさんと長くお付き合いをしていたとよく報道されていました。
滝川クリステルさんは政治家の小泉進次郎氏と電撃結婚して話題になりました。
小澤さんとの付き合いは長かったようでなぜ結婚しないのか?小澤家のハードルが高いのか?などよく言われていました。
小澤征悦さんエピソード:2

画像引用元 小澤征爾フェスティバル
小澤征悦さんの父は「世界の小澤」と言われている世界的指揮者です。
父親と同じ音楽の道には進まなかったようですが俳優として活躍されています。
最近では朝の情報番組「スッキリ」に月曜日レギュラーとして出演。
お茶目な一面を魅せています。
小澤征悦さんと桑子真帆アナウンサーの結婚に対する反応
小澤征悦と桑子真帆アナが結婚#Yahooニュースhttps://t.co/ZCkgb7uNC9
ブラタモリで出雲大社に縁結びのお願いをし忘れた桑子アナが結婚、今度はお幸せに。 pic.twitter.com/YdTZBjXkiw— チャコティ副長 (@_chakotay) September 1, 2021
https://twitter.com/banana_no_tsubu/status/1433020094653755400?s=21
https://twitter.com/jomiman300go/status/1433019840868978688?s=21
小澤征悦さんて独身だったのですね。昨日あのNHKアナ桑子真帆さんとご結婚されたとか。
おめでとうございます㊗️
お幸せに。— 丸萬商店 (@MarumanSyoten) September 1, 2021
小澤征悦さんと桑子真帆アナウンサーお幸せに
小澤征悦さんと桑子真帆アナウンサーの結婚は久しぶりのおめでたい話でした。
2021年は東京オリンピック、パラリンピックが盛り上がっている一方でコロナの蔓延や自然災害と複雑な1年ですね。
日本人が1組でも多く幸せな結婚や出産があることを願っています。