退職代行サービス PR

派遣社員におすすめ退職代行4選!派遣社員でも即日退職ができる!派遣社員経験者が解説

派遣社員の退職代行
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

悩んでいる人
悩んでいる人
派遣社員でも退職代行を使って退職できるの?派遣契約とかあって訴訟されてトラブルになりそうで不安です。

わたしも派遣社員として働いていた経験があり派遣社員の同期も3人以上は退職代行を使って辞めていきました。

結論から言うと、派遣社員でも退職代行を使って辞めることはできます

正社員、派遣社員、契約社員、パートなど色んな働き方がありますが日本国内においては辞める労働者に権利があります。

“チカ”
“チカ”
退職代行を使っても辞めれることは間違いありません。

そこで今回は派遣社員が退職代行を使ってスムーズに辞める注意点や流れなど詳しくご紹介していきます。

派遣社員辞める気まずい
派遣社員が辞めるのは気まずい?言いづらい?気まずくならない辞め方3選!派遣社員が辞めるときは気まずい、言いづらいケースが3つあります。 気まずいケース3つともにコツを理解することで気まずさがなくなり 円満退職も可能です。わたしが派遣社員として働いていた とき体験談から気まずくならない辞め方3選をご紹介します。...
Contents
  1. 派遣社員が即日辞めたい、逃げたいときの退職代行を選ぶポイント2つ
    1. 派遣社員は弁護士・労働組合の退職代行を選ぶ
    2. 派遣社員で退職代行料金がすぐに準備できないなら後払い退職代行を選ぶ
  2. 【厳選】派遣社員におすすめの退職代行4選!有期雇用でも即日退職できる
    1. 退職代行SARABA  【労働組合・料金安い】
    2. 男の退職代行  【労働組合・料金後払い・男性限定】
    3. わたしNEXT   【労働組合・料金後払い・女性限定】
    4. 弁護士法人みやび   【弁護士法人・明朗料金設定】
  3. 派遣社員が退職代行を使って契約途中でも即日退職できる理由
    1. 契約内容
    2. 契約期間中の退職
    3. 派遣元、派遣先の両方に退職代行が必要⁉︎
  4. 派遣社員が退職代行を使うメリット・デメリット
    1. メリット
    2. デメリット
  5. 派遣社員が退職代行使って即日辞めた口コミ
    1. ①派遣社員が退職代行使って無事に辞めた
    2. ②派遣社員が退職代行使って無事に辞めた パート2
    3. ③介護士の派遣を退職代行使って辞めた
  6. 【体験談】わたし(派遣社員)が退職代行を使って即日辞めた話
  7. 派遣社員が退職代行を使って即日退職する流れ 11ステップ
    1. ①派遣元上司に退職意向を伝える
    2. ②スムーズな退職の仕方を調べる
    3. ③退職代行SARABALINEで相談
    4. ④退職代行SARABAにお金振込み
    5. ⑤振込み確認後にヒアリングシート記入し提出
    6. ⑥退職代行を予定日に実行
    7. ⑦退職届が正式に受理されるまで自宅離れる
    8. ⑦事前に作成していた退職届を郵送
    9. ⑧退職手続き書類記入し返送、貸与物の郵送返却、部屋の解約連絡
    10. ⑨退職日まで有給休暇を消化
    11. ⑩退職日を迎える
  8. 派遣社員が退職代行を使って即日辞めたその後【ロードマップ】
    1. 失業保険の申請準備をする
    2. 早めの転職活動をする
    3. 資格取得の勉強をする
  9. 派遣社員は会社と交渉のできる退職代行を使って即日退職しよう!

派遣社員が即日辞めたい、逃げたいときの退職代行を選ぶポイント2つ

派遣社員が退職する場合は辞める会社側との交渉が発生することを前提として選ぶのがポイントです。

退職代行で辞める会社側と交渉ができるのは労働組合・弁護士の2択です。

派遣社員は弁護士・労働組合の退職代行を選ぶ

代行の範囲交渉
弁護士法人
  • 退職意向を伝える
  • 有給休暇・退職金交渉
  • 未払い賃金交渉
  • ハラスメント訴訟
⭕️
労働組合
  • 退職意向を伝える
  • 有給休暇・退職金交渉
⭕️
一般企業
  • 退職意向を伝える
  • 有給休暇・退職金の要望を伝える
✖️

派遣社員は普通の社員と違って退職の時に交渉が必要になってきます。

ただ「辞めます」と言っても有期契約の場合は両者の合意がない場合はトラブルが発生します。下手すると損害賠償に発展することもあり。

その為、あなたの要望をもとに辞める会社側に納得してもらうような交渉を退職代行担当者にしてもらう必要があるんですね。

派遣社員で退職代行料金がすぐに準備できないなら後払い退職代行を選ぶ

派遣社員は辞める会社側と交渉が必要になるので退職代行料金が高めになります。

退職代行を選ぶときに派遣社員の料金設定というものはありません。

【正社員・派遣社員・契約社員】

【パート・アルバイト】

上記の2パターンから選ぶことになります。

その為、退職代行料金をすぐに準備できないので辞めることができない悩みが出てきます。しかし、そんなあなたの為に後払い制を導入している退職代行があります。

後払いの場合だと退職代行が完了してから料金を支払うことができるので料金を準備するのにある程度余裕がでます。

後払い制を導入している「辞めるんです」を下記記事に詳しくご紹介しています。

辞めるんですの評判は?体験者の口コミ4選!後払いできる安心サービス
辞めるんですの評判は?体験者の口コミ4選!後払いできる安心サービス退職代行辞めるんです。の評判と口コミを調査しました。 退職代行辞めるんです。を使うか悩んでいるあなたに 情報発信。 ・辞めるんですは後払い ・辞めるんですの評判、口コミ ・辞めるんですの利用の流れ 紹介しています。...

【厳選】派遣社員におすすめの退職代行4選!有期雇用でも即日退職できる

派遣社員のあなた向けに総合的に判断しておすすめ退職代行を厳選しました。ぜひあなたの状況と照らし合わせてベストな退職代行を選びましょう。

退職代行SARABA  【労働組合・料金安い】

退職代行SARABA

【公式】https://taisyokudaikou.com

料金25,000円  (アルバイト・バートも同額)
連絡方法LINE・メール
支払い方法銀行振込・クレジットカード
返金保証あり
転職サポートあり

 

\退職代行料金:24,000円ポッキリ/

 

退職代行SARABA公式サイトにジャンプします。

 

退職代行SARABA
退職代行SARABAの評判、口コミは?8つの特徴、後払いを体験談から解説退職代行さらばユニオンが運営する 退職代行SARABA(サラバ)の評判、口コミ を調査した結果を失敗、トラブル、使い方など 分かりやすくご紹介しています。 実際の体験談コメントもご紹介しています。...

 

男の退職代行  【労働組合・料金後払い・男性限定】

男の退職代行
料金29,800円  (パート・アルバイト19,800円)
連絡方法LINE・メール
支払い方法銀行振込・クレジットカード・キャリア決済・後払い・コンビニ決済
返金保証あり
転職サポートあり

 

\男性に特化した退職代行/

 

 

男の退職代行公式サイトにジャンプします。

 

男の退職代行の評判、口コミ
男の退職代行の評判は?利用者の口コミ3選!失敗なしで安心して利用できる!男の退職代行を利用しようか悩んでいるあなたに向けて 評判、口コミを情報発信しています。 ・男の退職代行とは ・男の退職代行利用するメリット・デメリット ・男の退職代行評判、口コミ 紹介しています。...

 

わたしNEXT   【労働組合・料金後払い・女性限定】

わたしNEXT
料金29,800円  (パート・アルバイト19,800円)
連絡方法LINE・メール
支払い方法銀行振込・クレジットカード・キャリア決済・後払い・コンビニ決済
返金保証あり
転職サポートあり

 

\女性が安心して利用可能/

 

 

わたしNEXT公式サイトにジャンプします。

 

わたしNEXT評判、口コミ
わたしNEXTの評判、口コミは?メリット4選!女性に特化したサービスで失敗なしわたしNEXTの評判、口コミをご紹介します。女性に特化した退職代行ですので女性に寄り添う代行に定評があります。...

 

弁護士法人みやび   【弁護士法人・明朗料金設定】

みやび画像
料金55,000円
連絡方法LINE・メール
支払い方法銀行振込
返金保証
転職サポートなし

 

\退職代行料金:55,000円/

 

 

弁護士法人みやび公式サイトにジャンプします。

 

弁護士法人みやび評判、口コミ
【失敗?】弁護士法人みやびの評判、口コミ!弁護士法人でNo.1。自衛隊でも利用OK弁護士法人みやび評判、口コミをご紹介します。弁護士法人のため安心感はもちろんですが料金も明朗でおすすめです。 自衛隊をはじめとした公務員の方は弁護士法人みやびを利用することでスムーズに辞めれます。 ...

派遣社員が退職代行を使って契約途中でも即日退職できる理由

派遣社員だと一般的な正社員と違って下記の3点が主に気になります。

上記3点をわたしの経験上からご紹介していきます。

契約内容

派遣先との契約

人材を派遣するときには派遣契約が結ばれます。

この派遣契約のポイントは派遣される個人は契約内容とは無関係です。

派遣先と派遣元が法人同士の契約を結ぶのであって派遣先で派遣社員かトラブルを起こしたとしても派遣元が対処するということ。

“チカ”
“チカ”
まず派遣社員の個人には何も降りかかってはきません。

派遣社員がいきなり退職を申し出た場合に派遣社員個人に損害賠償請求するなどは契約内容にはありません。

人を殴った、備品盗んだとかは派遣社員個人の問題なので刑事事件として別に個人責任は発生します。

派遣元との契約

派遣元の会社で正社員、契約社員などポジションは様々です。

通常、退職に関しては正社員、派遣社員に限らず退職しても違約金が発生したり損害賠償請求されることはありません。

ブラック企業では違法に〇〇をしたら罰金などを決めていますがあくまでも会社側の違法行為です。(就業規則を確認しておくといいでしょう)

退職することや退職代行を使って退職することは違法ではありません。その為、派遣社員であっても退職代行を使って辞めても問題なしです。

契約期間中の退職

派遣社員には派遣先との契約期間があります。

結論から言うと契約期間中に退職することは可能です。

しかし、契約内容によっては退職代行を使う場合派遣元の会社と交渉ができる退職代行にする方がスムーズです。

無期契約契約期間の定めがない。正社員として働くのと変わらない
有期契約契約期間の明確な定めがある。

無期契約

当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。

引用元 民法627条

無期契約で仕事をしている場合は一般的な正社員と同じような退職の考え方になります。

退職意向を伝えてから14日後には退職ができるという流れです。有給休暇があれば有給休暇を消化できますし有給休暇がなければ欠勤として仕事を休むこともできます。

有給休暇日数を計算して把握することができます。

有期契約

当事者が雇用の期間を定めた場合であっても、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる。この場合において、その事由が当事者の一方の過失によって生じたものであるときは、相手方に対して損害賠償の責任を負う。

引用元 民法628条

無期契約の場合はあまり交渉は関係ありませんが有期契約の場合は派遣元の会社側がすぐに退職を受け入れません。

派遣元も有期契約として派遣先と契約している手前簡単には引き下がらないと想定できます。

わたしは有期契約の派遣社員を経験しましたが契約期間中に退職する場合もの凄い勢いで引き止めにあいます。

「契約期間中に退職したら莫大な損害が発生する」

「あなたの経歴に一生残って不自由な生活になる」

わたしは上記のようなことを当時の派遣元責任者に言われました。

“チカ”
“チカ”
「家庭の事情によりどうしても退職しないといけなくなりました」「どれだけ怒られても退職します。引継ぎ書や後任の引継ぎはきちんとします」

上記のように強い気持ちでわたしは伝えましたので退職できました。

あなたもお気づきかもしれませんが必ず「辞める交渉」が発生します。その為、退職代行を利用する場合は会社側と交渉のできる退職代行を選びましょう。

派遣元、派遣先の両方に退職代行が必要⁉︎

上記の契約内容の項目でお気づきだと思いますが退職代行は派遣元にだけすることになります。

派遣先に退職代行する必要はありません。

退職代行担当者との打ち合わせであなたが派遣元から派遣社員として働いている状況を明確に伝えておきましょう。

“チカ”
“チカ”

派遣社員は退職代行料金が2倍かかることはないので安心してくださいね。

派遣社員が退職代行を使うメリット・デメリット

メリット

  1. 上司からのしつこい引き止めを避けれる
  2. 有給休暇を消化できる
  3. 派遣先、派遣元の上司に退職伝える手間が減る

上司からのしつこい引き止め

派遣社員の場合だと派遣契約が結ばれている事情もあり派遣契約期間中の退職は引き止められます。

わたしは派遣契約期間中に退職希望したことがありますが派遣元の上司からはかなりしつこい引き止めにあいました。

なぜなら派遣契約中に退職されると派遣元の上司が派遣先からかなり怒られるからです。契約を破ったわけなので当然ではあります。

派遣元上司からのしつこい引き止めを避けるには退職代行を使う方法しかありません。

有給休暇を消化できる

派遣社員にも有給休暇がありますが通常通りに辞める場合だとほぼ有給休暇を取得させてもらえないです。

わたしの経験では派遣契約が終わって次の派遣先に行く直前に引越しの準備もあり有給休暇を希望しましたが引き継ぎ優先と言われてほぼ満足に取得できませんでした。

退職代行を使うと労働者の権利として有給休暇取得を交渉してくれますのでメリットは大きいですね。

有給を捨てることを考える方がいますがもったいない。

退職代行は有給休暇なしでも即日退職可能!有給足りなくても使える4つの退職代行を紹介
退職代行は有給休暇なしでも即日退職可能!有給足りなくても使える4つの退職代行を紹介退職代行を使っても有給休暇取れるのか不安なあなたのために情報発信しています。 ・退職代行を使っても有給休暇取得できる? ・有給休暇とは ・有給休暇を取得できるおすすめ退職代行 紹介しています。...

派遣元、派遣先の上司に退職伝える手間が減る

派遣社員ならではですがもし派遣の仕事自体を辞める場合は派遣元(給料貰っている会社)と派遣先(実際に働いている会社)の上司両方に話をしないといけません。

もちろん派遣契約満了の場合は派遣元、派遣先の上司とトラブルことはありませんが派遣契約期間中だと両方の上司から怒られることになります。

退職代行を使えば当然派遣社員が退職代行を使う1番のメリットだと個人的に感じています。

デメリット

  1. 退職代行料金が発生する
  2. 同僚への最後の挨拶ができない
  3. やばい退職代行を使うリスク

退職代行料金が発生する

退職することに普通はお金はかかりません。それを30,000円程度支払うわけですので大きな出費ですね。

退職代行料金相場
退職代行料金相場は?料金・サービス内容からおすすめの退職代行5選退職代行の料金相場はいくらなのかと気になるところですね。そんなあなたの為に退職代行料金相場を調査しました。 ・退職代行料金相場一覧表 ・退職代行が無料でしてくれるサービス ・退職代行を使うことでお得になること 紹介しています。...

同僚への最後の挨拶ができない

退職代行を実行した日から一切出社しないので派遣元、派遣先で仲良くしていた同僚には最後の挨拶はできません。

個人連絡先を知っていたら連絡はできますが気持ちが複雑です。そんな時は退職の手紙を作成して郵送するといいですよ。

やばい退職代行を使ってしまうリスク

退職代行サービスも増えているので詐欺のような被害に遭う人もいます。

自分の口から辞めることを伝えれば詐欺にあうこともないので退職代行選びは慎重にしましょう。

退職代行やばい業者の特徴5選
退職代行はやばい?8つの特徴に当てはまる退職代行はやめとけ!退職代行を使いたいけどその後がやばいと思って使えない方へ情報発信。退職代行の選び方を間違えなければ退職代行を使ったその後はやばくありません。きちんとした退職代行の見分け方を「やばい退職代行の特徴8個」厳選してご紹介しています。 ...

派遣社員が退職代行使って即日辞めた口コミ

①派遣社員が退職代行使って無事に辞めた

この方は派遣社員に退職代行使って辞められた方です。

実際に派遣社員が退職代行を使って無事に辞めれていることが分かります。

②派遣社員が退職代行使って無事に辞めた パート2

この方とは別部署の派遣社員が配属して3日目で退職代行使って辞めたようです。

派遣契約期間中だと辞めれない!という話もありますが仕方ない事情があれば辞めることができます。退職代行を使う場合は会社側と交渉できる業者を選ぶといいでしょう。

③介護士の派遣を退職代行使って辞めた

この方は退職代行の常連で3回経験しています。

派遣社員は職場環境も厳しい可能性が高いので退職代行使って辞める選択肢はあります。

【体験談】わたし(派遣社員)が退職代行を使って即日辞めた話

わたしが派遣社員のときに退職代行を使って辞めた体験談をご紹介します。

“チカ”
“チカ”
派遣社員として働いていましたが派遣先の上司と相性が悪く仕事もうまく行きませんでした。

派遣元の上司にも相談しましたが派遣期間中の離脱は許さないと相手にしてくれない状況が続いていた感じです。

派遣会社によって違いはあるかもしれませんが派遣会社は派遣先に対して派遣社員が理不尽な扱いを受けてもあまり声を上げてくれません。

派遣期間もまだだいぶ先だったので勇気を出して派遣先の上司に「このままだと出勤できるメンタルを保てないかもしれません」と伝えました。

“チカ”
“チカ”
予想通りほぼ聞こえてない感じの対応で絶望感しかなかったですね。

いよいよわたしの中で限界がきたので次の日の朝に「体調不良でお休みさせて頂きます」とショートメール。

返事は「さっさと出勤しろ。まわりの社員が大変になるんだぞ」でした。これがきっかけで退職代行を使って辞めようと決めたんです。

実際に退職代行SARABAを使って退職したまでの流れは上記です。

最初は退職代行を使うのも正直怖くて不安でしたがLINEで相談して疑問や不安を解消していく中で使っても大丈夫かもという気持ちに変わりました。

“チカ”
“チカ”
他の人の退職代行を使って辞めた体験談なども聞いてみるといいかもしれませんね。

退職した後に体調不良を改善することを優先したのでしばらく失業保険+傷病手当金をもらいながら過ごして転職活動を始めていった感じです。

派遣社員が退職代行を使って即日退職する流れ 11ステップ

実際に派遣社員として働いていたわたしが退職代行を使って退職日を迎えるまでの流れをご紹介します。

①派遣元上司に退職意向を伝える

まず退職したいという思いを派遣元の上司にまず伝えました。

当然ながら「派遣契約期間中に辞めるなんて話にならない」という感じ。

②スムーズな退職の仕方を調べる

上司からの許可なく辞める方法を調べました。

上記の3つ結果としてありましたが1番理想的な辞め方として退職代行を選びました。

③退職代行SARABALINEで相談

退職代行SARABA返信の速さ画像

上記の画像のように派遣社員で退職可能、有給休暇交渉も可能であること確認して依頼しました。

派遣契約期間中だったこともあり交渉できる退職代行SARABAを選びました。

④退職代行SARABAにお金振込み

退職代行SARABA特定商法取引法画像

退職代行SARABAは料金前払いなのでクレジットカード支払いを選択して支払いました。

⑤振込み確認後にヒアリングシート記入し提出

料金の支払い完了後にヒアリングシートがLINEで送られてきました。

ヒアリングシートに要望を記入して返信しました。

⑥退職代行を予定日に実行

退職代行を予定日に実行してもらいました。特にわたしがすることはなく退職代行SARABA担当者から退職代行完了報告を待つのみです。

⑦退職届が正式に受理されるまで自宅離れる

退職代行実行日から近くの格安ビジネスホテルに滞在しました。

なぜなら上司や同僚が家に押しかけてくるかもしれないと思って避難したんです。

退職代行使ったら上司が家に来る?家に来た時の対処法5選!体験談あり
退職代行使ったら上司が家に来る?家に来た時の対処法5選!体験談あり退職代行を使うときの心配ごとの1つが上司が 家に来るかもしれないことです。 上司が家に来ることは100%は防げませんが 対処法は間違いなくあります。 実際にわたしが実践した対処法紹介します。...

⑦事前に作成していた退職届を郵送

退職代行担当者からの指示に従って退職届を作成し郵送しました。

わたしは同時に引き継ぎ書も作成していたので一緒に郵送。

⑧退職手続き書類記入し返送、貸与物の郵送返却、部屋の解約連絡

会社側から退職書類が送られてきたので記入して返送。

一緒に貸与物の返却もまとめてしました。

⑨退職日まで有給休暇を消化

退職代行担当者が残りの有給休暇消化を交渉してくれたので退職日まで有給消化しました。

退職代行使うメリットが有給休暇消化できるところですね。

有給休暇日数を教えてくれない!自分で計算する方法と基礎知識8選
有給休暇日数を教えてくれない!自分で計算する方法と基礎知識8選有給休暇の日数を教えてもらえない時は 計算して導き出すことができます。 会社から教えてもらえない時の計算方法と おすすめの有給休暇活用法をご紹介します。...

⑩退職日を迎える

希望の退職日に正式退職出来ました。

退職後にも各種手続きが必要になります。下記記事に詳しくやることリスト15選まとめています。

退職に必要なやることリスト15選!めんどくさい手続きはサポート依頼
退職に必要なやることリスト16選!退職手続きめんどくさいを解決退職するためのやることリストを16選紹介 しています。退職手続きめんどくさいを解決します。 退職前にやることリスト9選と退職後にやることリスト7選。事前に知って準備しておくとスムーズに退職できます。...

以上がわたしが派遣社員で退職代行を使って辞めたときの一連の流れです。

派遣社員が退職代行を使って即日辞めたその後【ロードマップ】

派遣社員が退職代行使って辞めたら当然ながら退職日以降は無職です。

ある程度貯金しておくと安心ですが実際わたしは貯金少なかったですが何とか工夫したら大丈夫でした。

失業保険の申請準備をする

失業保険申請

失業保険とは

雇用保険では、失業中の生活を心配しないで新しい仕事を探し、1日も早く再就職できるよう、窓口での職業相談・職業紹介を受けるなどの求職活動を行っていただいた上で、失業等給付を支給しております。

引用元 ハローワーク

ほとんどの会社員が雇用保険に加入しています。雇用保険料は毎月給料天引きです。

雇用保険を支払っている目的は退職後の失業保険の為です。

受給資格離職日以前2年間に雇用保険被保険者期間が通算12ヵ月以上ある。
支給開始日受給資格決定日から7日+2~3ヵ月後。自己都合退職の一般離職者の場合
支払い期間90日~150日
手続き場所各都道府県のハローワーク

失業保険初回支給日は自己都合退職の場合だと約3ヶ月後です。支払われる期間は90日分。

傷病手当金の申請準備をする

あなたが「就労不能により退職」を証明することができるのであれば傷病手当金の申請もおすすめします。

条件に該当すると最大で18ヶ月給付金が貰えます。そうなると手当金が100万〜200万ほどもらえることも。

あなたが該当するかどうかや給付金をもらうためのやり方を給付金サポート無料説明会で確認してみてください。

退職コンシェルジュ
退職コンシェルジュとは?最大28ヶ月もらえる社会保険給付金サポートの口コミを紹介社会保険給付金サポートを受けるなら退職コンシェルジュに お任せがおすすめ。 ・退職コンシェルジュとは ・退職コンシェルジュの評判、口コミ ・退職コンシェルジュ利用の流れ 紹介しています。...

早めの転職活動をする

失業保険や給付金を貰いながら転職活動を少しずつ進めていきます。

転職活動というとハローワークを利用すると思いますが同時に転職エージェントを利用しましょう。わたしはハローワークに通いながら転職エージェントにも登録して求人紹介して貰いました。

転職エージェントは細かく履歴書、職務経歴書添削や面接練習も無料でしてくれます。

下記の記事におすすめ転職エージェントと使い方をご紹介しています。

20代転職エージェント
【厳選比較】20代向けおすすめ転職サイト・エージェント16選20代で転職エージェントを使う理由をご紹介します。今よりも良い転職先を見つけたいなら利用は欠かせません。利用方法など分かりやすく解説しています。 ...

資格取得の勉強をする

ハローワークに行くと職業訓練なども紹介してくれますが同時に個人で転職に役立つ資格取得の勉強も始めましょう。

“チカ”
“チカ”
わたしはファインシャルプランナーや事務系の資格取得に励んだおかげで資格保有することができました。証拠は転職CAFE運営情報で確認してください

わたしはファイナンシャルプランナーや事務系の資格取得に励みました。

いざ働き出したら勉強するまとまった時間もとれないので退職した時期がチャンスです。

転職先を見つけるのも難しいです。ホワイト企業に転職できても直属の上司や同僚がブラックのようなことがあります。

絶対に転職選びを失敗しないと意気込むよりはどこでも働けるようなスキル(資格)や人間関係術、個人で稼げる仕組み作りをやっていくと将来的にうまくいきます。

派遣社員は会社と交渉のできる退職代行を使って即日退職しよう!

派遣社員でも適切な退職代行を使うことで退職することができます。万が一同じ職場の同僚や友人から「派遣社員は退職することはできないよ」と言われても信じないでください。

きちんとした法律を理解して適切な手順を踏むことで損害賠償をされることもなくスムーズに退職することができます。

そんなあなたに寄り添いサポートしてくれるのが退職代行サービスです。

ぜひ、今回紹介した退職代行の中から選んで新しい道を進みましょうね。

>>>おすすめ退職代行サービス10選!経験者が解説

ABOUT ME
転職CAFEメンバー
転職CAFEを自遊人パパ・チカ・アタルの3人で運営しています。20代向けにキャリア情報・転職情報・資格情報を発信