【退職Know-How】 PR

とりあえず3年の3年が過ぎましたけどどうする?体験談から解説

とりあえず3年の3年が過ぎましたけどどうする?体験談から解説
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩んでいる人
悩んでいる人
新卒からとりあえず3年の3年が過ぎましたがこれからどうしたらいいですか?

ぼくはこれまでに転職を5回以上経験していますが最初に入社した会社で「とりあえず3年働くと」決めてました。

経験上からの結論としては「とりあえず3年過ぎたら新たな行動を始める」です。

自遊人パパ
自遊人パパ
そのとりあえず3年が過ぎたタイミングで自分を見つめ直して転職してキャリアアップしていきました。

僕を含めてとりあえず3年働いたら一度立ち止まってキャリアを見つめ直した人はその後キャリアアップして年収も日本の平均年収の2倍以上稼いでいます。

そんなとりあえず3年の3年が過ぎた時点で自分を見つめ直して成功した100人以上の体験をもとにあなたがこれから行動に移すべき具体例をご紹介します。

先にとりあえず3年過ぎた後の対処法を知りたい方はとりあえず3年過ぎた後の過ごし方体験談からどうぞ。

とりあえず3年働いたらどうなる?3年働く本当の意味

とりあえず3年働いたらどうなる?

結論から言うと1つの職場で3年働くことは20代の転職活動で一切不利にはなりません。

なぜなら僕が実際に新卒からとりあえず3年働いたときの転職活動で不利にはならなかったからです。

当時転職エージェントに登録して転職活動を始めましたが3名以上の転職エージェントから「3年継続勤務経験があればすべての企業が問題視しません」と言われました。

①日本ではとりあえず3年働くという文化がある

日本の雇用スタイルにありますが1度入社した社員には定年まで一生懸命会社に尽くしてもらいたい文化があります。

その為ボォーとでも3年以上1社で勤務すると問題のない人材と評価される海外からみたら特殊な雇用スタイルなんですね。

②とりあえず3年は転職活動で不利にはならないが有利になるとは限らない

とりあえず3年継続して勤務したからと言って内定がバンバン貰えるわけではありません。

とりあえず3年継続勤務したのは転職市場では最低条件なだけです。転職で内定をもらうにはとりあえず3年継続勤務した中でどんなスキルを得たかが当然重要になります。

③3年働く本当の意味は「転職させないため」

結論から言うと「転職させないため」です。

何事も3年とよく言われますがぼくが3年働いてみて感じたことは社員の成長のためという意味合いよりも人材採用した経費の回収に最低でも3年は必要ということ。

人材採用の経費は安くありません。小さい金額から言えばPCやスマホを準備するお金や大きなお金としては家賃や社会保険料などです。採用した1年目はほぼ仕事で成果を出すことができない見習いレベルなので2年目からようやく会社に収益に貢献できるんです。

上記のような仕組みからして3年未満で辞められなんかしたら経営者からすれば大損なんですね。

もちろん自分に合った仕事内容と環境であれば3年程度働けばスキルも身につきますし非常に有益な期間にはなりますが自分に合わない仕事だったときは無駄な時間になってしまいます。

自遊人パパ
自遊人パパ
上司の中には上記のようなことを知らずにとりあえず3年と言ってる人もいます
おすすめの転職エージェント

リクルートエージェント

【公式】https://www.r-agent.com
転職支援実績No.1☆ 20代は間違いなく登録しておくエージェント

doda

【公式】https://doda.jp
転職支援満足No.1☆特に20代30代の若手におすすめエージェント

JACリクルートメント

【公式】https://www.jac-recruitment.jp
年収600万以上・外資系企業転職を考えるなら間違いなくおすすめエージェント

とりあえず3年働いたメリット、デメリット

とりあえず3年働いたメリット、デメリット

とりあえず3年の3年働いた経験からメリット・デメリットをご紹介します。

メリット

①転職市場で損はしない

とりあえず3年働くと転職市場で損はしません。やはり1年ぐらいで退職すると「我慢があまりできない?」「まわりと上手くやれない?」というネガティブなイメージを与えます。

3年働いているとマイナス要素は排除できるので後はポジティブ要素をどんどん出していくだけになります。

②社会人としての最低限スキルは身につく

1社でとりあえず3年働くと社会人としての最低限スキルは身についていると相手に印象付けできます。

仕事の段取り、会議のやり方、書類作成、顧客対応、まわりとの協調などが最低限はできるようになっています。

③ある程度のことは我慢できる

新卒から3年続けるのは想像以上に難しいです。学生からいきなり社会人と周りから言われて学生時代に授業サボったり提出物の期限過ぎたりしても許された環境。

それか1つのミスでもとんでもなく怒られながら必死に仕事を覚えて成果を出していかないといけません。

ほとんどが耐えながら仕事している時期を乗り越えた我慢力はある証明にはなります。

デメリット

①自分に合わない仕事を3年やっても意味がない

あなたにとって何の魅力もなく向いていない仕事をしても前向きに取り組めませんよね。

ただひたすら耐えながら目の前の仕事をこなしただけでスキルは何も身につかない。実際に僕は嫌々仕事をしていたので3年ぐらい経ったときに同期とのスキルの差が開きました。

自遊人パパ
自遊人パパ
その事実を知ったときのショック感は今でも忘れられません。

②積極的に働いている同世代と差がつく

とりあえず3年働いた人と目的を持って積極的に働いた人には大きな差がでます。

例えば3年間仕事の成功、失敗や学んだことをメモしてどんどん自己成長した人とボーッと過ごして3年間の記憶がない人であれば出世も転職もできませんよね。

転職活動をすると顕著に差が出ます。

③やる気が奪われる

とりあえず3年も無感情で働くと知らないうちにやる気が奪われてしまいます。

「他の会社に行ってもどうせ同じ」

「優良企業には自分は受からない」

とりあえず3年働いただけということは一緒に働く同僚も似たような感じでボーっと働いている社員が多い。

僕がとりあえず3年働いたときは年収激安でも長時間労働しても酒飲んで会社の愚痴言って「明日からまた頑張ろう」の繰り返しでした。

おすすめの転職エージェント

リクルートエージェント

【公式】https://www.r-agent.com
転職支援実績No.1☆ 20代は間違いなく登録しておくエージェント

doda

【公式】https://doda.jp
転職支援満足No.1☆特に20代30代の若手におすすめエージェント

JACリクルートメント

【公式】https://www.jac-recruitment.jp
年収600万以上・外資系企業転職を考えるなら間違いなくおすすめエージェント

とりあえず3年の3年が過ぎた後の対処法!将来の方向性を決めよう

とりあえず3年の3年が過ぎたら将来の方向性を決める

とりあえず3年働こうと思って3年過ぎたらもしボーっと過ごしてきたとしても方向性を決める必要があります。

①今の会社内でキャリアアップ

とりあえず3年働いて何のスキルがないとしても会社内でキャリアアップを考えましょう。

例えば社内で優遇される資格取得したり仕事で今より成果を出す為にやり方を見直してみるなんかでもOK

上記3つのような資格は割と合格しやすく受験資格も必要ないのでチャレンジしやすいですよ。

とりあえず3年働けば今の仕事を最低限にはこなせるので少し今のやり方を工夫するだけで見違えるほどかわります。

そうすると上司評価もかわってきますよ。

②転職してキャリアアップ

とりあえず3年働いて今の仕事や会社にやはり魅力なしであれば転職活動することをおすすめします。

転職活動するだけでもあなたの足りないスキルが明確になったり求人を見るだけで「こんな会社で働いてみたい」というワクワク感が出ます。

このワクワク感がかなり重要であなたの成長スピードを上げます。実際に僕は転職活動始めて年収が上がるかも⁉︎と思ってワクワク感に満ち溢れて転職しました。

実際に年収も倍ぐらい上がって仕事へ前向きになれましたよ。

おすすめの転職エージェント

リクルートエージェント

【公式】https://www.r-agent.com
転職支援実績No.1☆ 20代は間違いなく登録しておくエージェント

doda

【公式】https://doda.jp
転職支援満足No.1☆特に20代30代の若手におすすめエージェント

JACリクルートメント

【公式】https://www.jac-recruitment.jp
年収600万以上・外資系企業転職を考えるなら間違いなくおすすめエージェント

20代転職エージェント
【厳選比較】20代向けおすすめ転職サイト・エージェント16選20代で転職エージェントを使う理由をご紹介します。今よりも良い転職先を見つけたいなら利用は欠かせません。利用方法など分かりやすく解説しています。 ...

とりあえず3年についての口コミまとめ

とりあえず3年についての口コミまとめ

とりあえず3年過ぎた人たちの体験談や意見を集めてみました。

1.とりあえず3年は時代遅れ

とりあえず3年働くと転職活動ではマイナス要素は0ですが目的なくただ耐えるだけの3年であれば時間の無駄ですね。

給料の上がらない業界で何年働いても給料の上がる業界の同世代には一生勝てないという現実を理解することはかなり重要です。

2.合わない職場で3年働いても能力発揮できない

1人1人の能力を発揮できるかできないかに環境はかなり影響します。

ハラスメント環境で能力が高い人が潰れていく姿を何人も見てきました。忍耐力だけ向上しても今の時代にはあまり使えませんね。

これからの時代は個人でどれだけスキルを上げて生き残るのかを考える必要があります。

3.とりあえず3年試してみて決める

とりあえず3年と昔から言われますが1年目はとりあえず試す時期。2年目は試した結果を改善する時期。3年目は改善したことが花開くか見極める時期。

もし花開かなかったら大きな方向転換が必要です。ここで方向転換しなかったら会社側に管理され続ける人生しかありません。

20代転職エージェント
【厳選比較】20代向けおすすめ転職サイト・エージェント16選20代で転職エージェントを使う理由をご紹介します。今よりも良い転職先を見つけたいなら利用は欠かせません。利用方法など分かりやすく解説しています。 ...

【体験談】とりあえず3年働いて3年が過ぎたので行動してみた話

【体験談】とりあえず3年働いて3年が過ぎたので行動してみた話

僕は新卒で入社した会社を「とりあえず3年は働かないといけない」と思いながら嫌なことにも耐えて仕事してました。

その3年が過ぎた頃に「これからどうしようかな」とふと考えた時に「このまま今の仕事続けても未来は明るくないなぁ」と。

なぜなら業界も勢いがなく会社も零細企業で給料がどんどん上がっていく見込みもなかったからです。

そう思ったのでとりあえず転職活動を始めてみました。就活以来久しぶりに求人を探したり履歴書、職務経歴書を作成したりして応募しましたがまったく受からず…

自遊人パパ
自遊人パパ
「自分のレベルはこんなもんかぁ」と思いながら友人に話したら転職エージェントを紹介されてサポートをスタートしたんですね。

履歴書、職務経歴書の添削もほぼやり直しさせられ面接対策でもダメ出しをくらい最初は辛かった…

でも転職には正攻法があることを学べたのでその後無事に内定をもらえました。

年収も100万アップで転職できてビジネスマンとしての基本も一から転職先で学ぶことができて僕の人生の分岐点になったのは間違いありません。

自遊人パパ
自遊人パパ
とりあえず3年たったら一度立ち止まって自分を見つめ直すことは大事だと思います。

無理に転職する必要はありませんが転職活動をとりあえずスタートさせてみることで

  • スキル棚卸しができる
  • 市場価値を確認できる
  • 市場価値を上げる方法が明確になる

少なくとも上記の3点のメリットがあると感じました。

おすすめの転職エージェント

リクルートエージェント

【公式】https://www.r-agent.com
転職支援実績No.1☆ 20代は間違いなく登録しておくエージェント

doda

【公式】https://doda.jp
転職支援満足No.1☆特に20代30代の若手におすすめエージェント

JACリクルートメント

【公式】https://www.jac-recruitment.jp
年収600万以上・外資系企業転職を考えるなら間違いなくおすすめエージェント

「とりあえず3年の3年が過ぎました」でよくある質問

Q1, 3年過ぎても営業は何も身につかないですか?

結論から言うと「十分スキルが身につきます」

なぜなら僕が営業3年やった頃から営業成績もアップして転職にも成功できたからです。

営業3年ぐらいやるとお客さんごとに営業方法を変えながら仕事できるようになりましたし、おさえておくポイントを膨大な量(3年分)メモしていたことも財産になりました。

下記の記事で3年働いて営業スキルが身についた話の体験談を記事にしています。

電話営業(テレアポ)は辛い?
電話営業(テレアポ)は辛い?辛い理由3選!時代遅れでもスキルは身につく電話営業(テレアポ)が辛いと悩んでいる方へ10年以上の営業経験をもとに対処法を紹介します。 電話営業は対面営業とは違い自由度は低く辛いことが多いですが営業スキルを身につけることもできます。...

Q2,3年で転職を繰り返すのは将来的に大丈夫ですか?

とりあえず3年間ボーッと過ごすのも問題ですが無駄に転職を繰り返すのは良くありません。特別な事情がない限り転職はキャリアアップのためにするようにしましょう。

例えば

× 今の仕事が合わないからとりあえず転職する

○ 次のキャリアアップできる仕事をするために今の仕事を続けながら必要なスキルを身に付けてから転職する

上記のように準備期間を設けましょう。

必要なスキルを身につけるには経験上、最低でも1年程度は期間が必要になるので3年以内に1回の転職ペースだとイメージしましょう。

Q3,仕事に3年耐える意味はありますか?

結論から言うと「今の仕事に3年耐える意味はありません」

ただ3年耐えるだけではその後の転職活動では何もメリットにならないからです。3年1つの会社で仕事を続けてきました!と言っても「転職先は欲しい人材だ」とはなりませんよね?

3年後により有利に転職活動を進めるためには今の仕事を5割か6割程度で頑張っておきながら残りの4割、5割で転職に向けてのスキルアップに時間を使うことです。

資格の勉強をしてもいいでしょうし読書やビジネスセミナーなどの時間に充てることが重要です。

自遊人パパ
自遊人パパ
個人的にはスモールビジネス(YouTubeやSNSマーケティングなど)にチャレンジしてみるといいですよ。

とりあえず3年の3年が過ぎたらまず自分を見つめ直すことをスタート

とりあえず3年の3年が過ぎたらまず自分を見つめ直すことをスタート

あなたが今の仕事がとりあえず3年が過ぎたら今までの仕事とこれからの仕事を見つめ直すタイミングです。

  • 社外の人にアピールできるスキル?
  • 今のままで10年後20年後どうなってる?
  • 給料と仕事内容に満足してる?

上記のように分解しながら1つ1つ見つめ直していきましょう。

そうすることでとりあえず3年が過ぎてもそのままダラダラ働くと気づいた時には転職先もなくなります。年収も今の年収300万から10年後の年収もよくて400万がせいぜいでしょう。

そんな人生嫌ですよね?

もし嫌ならとりあえず3年が過ぎた時点で自分を見つめ直す時間をつくってみて下さい。

 

おすすめの転職エージェント

リクルートエージェント

【公式】https://www.r-agent.com
転職支援実績No.1☆ 20代は間違いなく登録しておくエージェント

doda

【公式】https://doda.jp
転職支援満足No.1☆特に20代30代の若手におすすめエージェント

JACリクルートメント

【公式】https://www.jac-recruitment.jp
年収600万以上・外資系企業転職を考えるなら間違いなくおすすめエージェント

退職の方法
【退職ノウハウ】仕事を辞めるとは?退職3回以上経験者がわかりやすく解説仕事辞めたい!疲れたと思うことは皆んなあります。その時に1番大事なことは「仕事辞めたい理由」。仕事辞めるにはほんの少しだけコツがあります。新卒からパートまで退職理由・伝えるタイミングを工夫するだけで円満退職に近づきます。 体験談をもとに完全解説。...
試用期間に即日退職したい!3つのケースで可能!【体験談あり】
試用期間に即日退職したい!3つのケースで退職日まで欠勤も可能!【体験談あり】試用期間中に即日退職する方法がないか知りたい・・・そんなあなたの為に・即日退職できるか?・即日退職できるケース・体験談をご紹介します...
第二新卒はやばい?転職するのはやめとけと言われる理由を解説
第二新卒は人生終了?詰み?就活厳しいを解決する3つのやり方を解説第二新卒は転職はやばいと言われます。現実としては やばい理由はやばいぐらい良い会社 に転職できる。逆に転職で内定もらえるハードル が高すぎる。第二新卒で転職経験した体験談を 元に解説します。...

 

※本記事の内容は「転職CAFE」と提携するサービスのPR情報が一部含まれています。提携企業様はこちら
※PR情報から商品の申し込みをいただいた際は、各広告主から一部報酬を頂くことがあります。しかし、報酬が各紹介サービスのレビューやランキングに影響することは一切ありません。レビュープロセスと評価項目をもとに透明性を遵守し紹介しています。
※企業様から頂いた報酬は、皆様(読者様)にとってより役立つコンテンツの充実・更新、品質を担保するための独自調査費(アンケート調査やインタビュー調査)することに充てています。
※コンテンツに関する問い合わせはこちらから。

ABOUT ME
転職CAFEメンバー
転職CAFEを自遊人パパ・チカ・アタルの3人で運営しています。20代向けにキャリア情報・転職情報・資格情報を発信