頭がおかしい上司がいるんですがどうしたらいいですか?
今回は上記の悩みを解決します。

僕はこれまでに転職を5回以上経験しているので少なくとも3人の頭のおかしい上司と一緒に仕事してます。
頭のおかしい上司と一緒に働くとかなり疲れますしイライラがとまりませんよね?
僕は頭のおかしい上司と3年ぐらい働いた時は白髪が50本ぐらい生えてきて絶望しました。
あなたも今頭のおかしい上司と一緒に働いているなら僕が体験したことを参考に対処法をすぐに実践して下さい。
過去の僕みたいにならない為に…
頭がおかしい上司の特徴
僕が今まで出会った頭がおかしいと感じた上司の特徴をご紹介します。
①資料の出し直しが異常に多い
社会人になると会議資料をはじめとした色んな資料作りがありますよね。
完璧に仕上げるのが当然ですが僕か経験した頭がおかしい上司は資料を確認してもらう為提出すると
「Aの部分やり直し」→
「〇〇のような修正でよろしいですか?」→
「自分で考えろ」
「Aの部分をやり直しました」→
「Bの部分をやり直し」→
「B以外にも修正点ありますか?」→
「知らない」
上記のようなやり取りを延々と繰り返した経験があります。締切り日の直前は徹夜でやりました。
②派遣社員や契約社員に異常に偉そう
頭のおかしい上司は部下の雇用形態を異常に気にします。
派遣社員として働いている人や契約社員として働いている人に偉そうな対応をとる上司の元で働いていたことがあります。
「俺の気分でお前の雇用はどうにでもなる」
「派遣社員、契約社員は寝らずに働いてやっと普通の人間」
上記のようなありえない発言を普通にしてました。
頭がおかしい上司の典型。
③「仕事が俺はできない」と公言して年収自慢はする
普通は上司は「俺は仕事ができる」という雰囲気を出したがります。
しかし僕が出会った頭がおかしい上司は「俺は仕事ができない」と公言しながら本当に仕事ができませんでした。
仕事ができないのに日本の企業でよくあるたまたま出世してしまったパターンだけならいいのですが年収自慢だけはするんです。
「俺ぐらいでも年収800万はあるからお前らも頑張れ。夢があるだろ?」
上記のような感じで頭おかしい上司としか表現できませんでしたね。
頭がおかしい上司への対処法
頭がおかしい上司に対して僕が試した対処法でよかったやり方をご紹介します。
①期待せずに自分の仕事に集中
上司にどこか期待してしまいます。
「自分の仕事ぶりをさすがに少しは見てるよな」という感じです。
しかし上記のような考えは頭のおかしい上司の元で働くとムダです。上司のことは思考から消して自分の仕事の質だけをあげていこうと考えました。
そうするとイライラは減りました。
②頭がおかしい上司よりも上の上司に相談する
ハードルはかなり高いやり方ですがうまくいけば効果は大です。
2年間根気強く頭がおかしい上司の仕事ぶりを上の上司へ適切に報告をしていたことがあります。その結果2年後に頭のおかしい上司が無事に異動になりました。
上記のやり方は自分自身の仕事でも評価されないといけないので時間はかかるやり方です。

③まわりの同僚と協力して上司を操る
このやり方は1人では難しいですが同僚と一緒に取組む必要があります。
頭がおかしい上司に仕事をされると部下たちが大変迷惑になるだけなので上司の仕事を
「この企画は〇〇のようにしませんか?〇〇のようにすると△△上司も楽できますよ」
上記のように頭のおかしい上司を自分たちに都合の良いように誘導しました。
④頭がおかしい上司をあえて喜ばせる
気は進まなかったですが上司の誕生日に皆んなでプレゼント上げたりして気持ちよくさせました。
頭がおかしい上司はある意味で単純な思考なのでプレゼントなんかを貰うとかなり喜びます。
そうすると「〇〇はこうしてもいいですか?」という意見がすぐ通りました。
⑤専用窓口に相談する
社内以外にも相談できる窓口があります。
心の耳 | 厚生労働省が運営する相談窓口 |
---|---|
みんなの110番 | 法務省が運営する人権などの相談窓口 |
総合労働相談 | 厚生労働省が運営する職場トラブル相談窓口 |
上記の3つは国が関わっている相談窓口ですので信頼できます。
⑥転職して速攻で離れる
頭のおかしい上司を改善するのは99%無理です。経験上。
それなら毎日耐えたり頭のおかしい上司とケンカしても意味がありません。
それなら転職しましょう。
昔は転職するなんて一握りの人でしたが今は20代なら1回ぐらいはしてないとやる気ない?視野がせまい?と思われます。
転職活動に対してめんどくさいイメージを持っているなら間違いです。転職エージェントにサポートしてもらえばあなたが0から進めなくても大丈夫。
1番楽な転職→退職のやり方は転職エージェントにサポートしてもらって転職先を決めた後に退職代行を使ってサクッと辞める
↑これしかありません。
頭のおかしい上司に「退職します」と言ってすんなり「OK」とはなりませんよね?
https://mans-hideout.com/retirement-agency-ranking/

【体験談】頭がおかしい上司から離れてよかった話
僕は頭がおかしい上司と働いた経験の中で上記のような対処法を試しましたがまるでダメでした。
頭がおかしい上司の1つ上の上司に同僚と一緒に相談しましたが「誰かがメンタル病んだとかもないので大袈裟な対処はできない」と言われて終了。
日頃の仕事でも僕たちが上司の仕事をフォローする感じで「何の為にこの上司はいるんだ?」と日々イライラしてました。
当然そんな頭のおかしい上司なので僕たちの年に1回の評価会議で昇格を勝ち取ってこれるはずもなく別部署の同期からはどんどん抜かれていくありさま。
このままではダメだと思い転職活動を始めました。
転職エージェントに相談しながら転職先を決めて無事に頭がおかしい上司から離れることができ今は転職するという選択が良かったと思います。
頭のおかしい上司からはできる限り早く離れた方が幸せ
頭のおかしい上司を改善させようと努力することももちろん大切です。
しかし僕の経験上99%無理です。
頭のおかしい上司は自分のどの部分が悪いか指摘されてもピンときませんしそもそも指摘されたところで事実としてそのやり方ど出世してるのでやり方を変えれません。
せっかくの貴重な20代を自分のために大切に生きていきましょう。


