わたしは過去に退職代行を使って辞めた経験者です。
結論から言うと「J-NEXTは料金20,000円で利用できる費用を抑えたい正社員にはピッタリな退職代行」です。
そんな退職代行経験者のわたしが退職代行10社以上比較して厳選した1社の「退職代行J-NEXT」を紹介します。
普通は退職代行は退職を代行してもらうだけで30,000円〜50,000円は料金が発生します。
そこで今回は20代でも料金か払える退職代行J-NEXTの評判、口コミから使うメリット・デメリット、使う流れまで紹介します。
退職代行J-NEXTとは?破格の安さの退職代行サービス

【公式】J-NEXT
運営会社 | J-NEXT株式会社 |
---|---|
料金 | 20,000円 (正社員・パート/アルバイト) |
連絡方法 | LINE・メール |
対応時間 | 24時間 |
返金保証 | あり |
J-NEXTは一般企業が運営している退職代行です。そのため労働組合や弁護士のように辞める会社側と交渉することはできません。
しかし、辞めることを第一優先に考えるなら20,000円ポッキリで利用できるのはありがたいですね。
しかも、引っ越しサポートや転職サポートはありますので内容は申し分ありません。
\とにかく安く辞めたい!/
J-NEXTにジャンプします。
J-NEXTの評判、口コミまとめ
精神的にきつく朝起きると会社に行きたくなくなります。可能であれば即日退社したいです。
要望書を説明し退職後に必要な書類について記載をしていただき会社に郵送をお願いしました。退職は問題なく完了し、離職票なども後日郵送されてきました。
引用元 J-NEXT公式サイト
先週入社したばかりで3ヶ月間は試用期間でパート雇用、その後社員雇用になる予定です。10日間働いて見て、体力的にきつく今後続けていく自信がないと感じ退職したいと思っています。知人の紹介で入社した経緯がある為、とても言い出しづらいと思い代行をお願いしたいです。
退職代行当日、上司のWさんに退職意思を伝え了承を得ました。また本日以降の出社ができないこともお伝えいたしました。
引用元 J-NEXT公式サイト
J-NEXTの利用者の口コミをご紹介しました。J-NEXTは一般企業の退職代行のため辞める会社側とは交渉はできません。
しかし、依頼者の意向は明確に伝えることができます。退職自体は法律で認められているので公務員などの職種の人ではない限りほぼトラブルになることはありませんよ。
20,000円で退職できるならアリだと思います。
\20,000円の安さ!/
J-NEXTにジャンプします。
J-NEXTのメリット・デメリット
J-NEXTを使うメリット・デメリットを紹介します。
メリット
破格の退職代行料金の安さ
J-nextの最大のウリは料金の安さです。他の退職代行サービスのパート・アルバイトの料金程度で正社員、派遣社員でも利用できます。
退職に関しては法律上認められているので最低限の退職意向を伝えてもらうだけでも十分。
辞める会社側と十分な交渉が必要としないケースであればJ-nextの利用で問題ありません。
転職サポート・引っ越しサポート
退職代行料金20,000円でありながら転職サポートもあります。厳密に言えば転職エージェントと連携しているので転職先は転職エージェントを紹介してくれることになります。
転職エージェントは完全無料で利用できるので存分に活用しましょう。
J-nextは引っ越しサポートもしています。提携している引っ越し業者がありそちらを紹介してもらえます。
1人で探すのがめんどくさい場合など楽になりますね。
退職スターターキットがもらえる
J-NEXTは無料で退職スターターキットが貰えます。
退職に必要な書類(退職届など)を依頼者が作成する手間を省くことができるようにスターターキットとして用意してくれます。
料金20,000円でスターターキットまでもらえるのはありがたいですね。
デメリット
会社側と交渉できない
J-nextは一般企業運営のため、辞める会社側と交渉はできません。
有給休暇取得、退職日、退職金などあなたの要望は伝えてくれますが辞める会社側がゴネてきた場合は対応できません。
退職することは依頼者の意向があれば雇用主は拒否することは違法になるので安心して大丈夫です。
料金後払いはできない
J-nextは料金前払い制を採用しています。
退職代行が完了してから安心して料金支払うことができる退職代行がありますがJ-nextはそれができません。
クレジットカード支払いは可能ですがどうしても退職代行完了後に支払いたいなら後払い制の退職代行にしましょう。
\とにかく辞めたい!/
J-NEXTにジャンプします。
退職代行J-NEXTに向いている人・向いていない人
退職代行J-NEXTに向いてる人、向いていない人をご紹介します。
向いてる人
①退職金、ボーナスなんていらない
退職代行J-NEXTは会社側と交渉ができない一般企業運営です。
その為、「退職金やボーナスなんていらねぇ」という方には向いてます。
②20代であんまりお金がない
退職代行料金相場は30,000円と言われています。
その相場より10,000円安いのは魅力的ですよね?本来無料で自由に辞めれる退職にわざわざお金を払うわけなので「とりあえず安く利用したい」という方には向いてますね。
③転職サポート、引越しサポートも受けたい
退職代行だけじゃなく他のサポートも受けたい人には向いています。
料金最安値レベルにも関わらず転職サポート、引越しサポート、退職スターターキットまで貰えちゃいますからね。
お得です。
向いていない人
①会社側に交渉をお願いしたい
会社側に自分の希望を必ず通したい人には向いていません。
有給休暇取得や退職日など会社側が納得しない場合には交渉が一切できないからです。
②退職代行の実績を重視したい
退職代行実績を重視して利用したい人には向いていません。
実績だけで選ぶなら老舗の退職代行ニコイチになりますし労働組合運営の退職代行SARABAを選ぶべきだったりします。


③会社側を訴えて辞めたい
会社側を訴えて辞めたい人には向いていません。
訴訟をするには弁護士法人しかありませんからね。
弁護士法人でおすすめは弁護士法人みやびになりますのでぜひ。

J-NEXTを利用する流れ 3ステップ
退職代行の利用の流れは簡単な3ステップでできます。
無料相談
まずは退職代行J-NEXT公式サイトから無料相談をします。
LINEで手軽に相談ができますので退職代行の内容や疑問を全て聞いてみましょう。
相談だけなら無料ですから心配はいりません。
料金支払い
退職代行の心配や疑問が解決されたら正式依頼をして料金支払いです。
退職代行サービスごとに支払い方法は色々ありますので指定された方法で支払うようにしましょう。
J-NEXTは銀行振込み/クレジットカード/コンビニ決済になります。
退職代行の実行
料金支払いが確認できしだい打ち合わせをした退職日に退職代行を実行してくれます。
依頼者であるあなたがすることは一切ありません。ただ退職代行の完了報告を待つだけですね。
もし、退職代行がなされた後にあなたに会社側から連絡が入ったとしても基本的にはスルーで大丈夫です。
そこで電話に出てしまうと退職代行に依頼した意味がなくなります。
\スターターキットあり!/
J-NEXTにジャンプします。
退職代行J-NEXTと他社比較一覧
退職代行J-NEXTと他社との違いを総合評価、おすすめポイントなどの項目に分けてご紹介しています。
退職代行 | 評判/口コミ | 運営元 | 料金 | ポイント |
---|---|---|---|---|
SARABA | 評判/口コミを見る | 労働組合 | 24,000 | ・24時間365日即日退職可能 |
弁護士みやび | 評判/口コミ見る | 弁護士法人 | 55,000 | ・24時間対応でLINEから相談可能 |
辞めるんです | 評判/口コミを見る | 一般企業 | 27,000 | ・後払い方式導入 |
jobs | 評判/口コミを見る | 一般企業+労働組合 | 27,000 | ・労働組合運営で弁護士カウンセリングあり。 |
ガーディアン | 評判/口コミを見る | 労働組合 | 29,800 | ・労働組合運営の退職代行 |
J-NEXT | ー | 一般企業 | 20,000 | ・業界最安値クラス。無料退職キットプレゼント |
ニコイチ | 評判/口コミを見る | 一般企業 | 27,000 | ・業界一の老舗企業。退職後もフォローあり。 |
わたしNEXT | 評判/口コミを見る | 労働組合 | 29,800 | ・業界初の退職代行サブスクあり。女性専用。 |
男の退職代行 | 評判/口コミを見る | 労働組合 | 29,800 | ・業界初の退職代行サブスクあり。男性専用。 |
EXIT | 評判/口コミを見る | 一般企業 | 20,000 | ・社長がメディアに露出し注目度高い。 |
ネルサポ | 評判/口コミを見る | 労働組合 | 22,000 | ・労働組合運営の中では最安値 |
退職代行を選ぶ際には評判、口コミや料金、運営元を総合的に考えて選ぶようにしましょう。
J-NEXTを使って手軽に退職しよう
退職の交渉を自分でするのもめんどくさい。退職を伝えるのは本来無料でできることなのに30,000円以上も払って依頼するのも嫌だ。
そんなあなたにピッタリなのがJ-NEXTです。
20,000円払ってめんどくさい退職交渉や引継ぎ書類作成など全て解決することができます。
有給休暇の交渉はできませんが有給休暇を残り消化したいという意向は伝えることはできます。会社側が受け入れれれば有給休暇も取得できます。(本来は労働者の権利なので当然です)
20代のお金がない世代にピッタリの退職代行と言っても過言ではありません。ぜひ一度相談する価値がありませんか?
\とにかく安く辞めたい!/
J-NEXTにジャンプします。