退職代行EXITは一般企業として退職代行サービスをしています。
しかし、一般企業の退職代行の中では知名度は高めです。理由は、社長が個性的でメディア戦略がうまいんですよね。
普通の社長とは突き抜けて違うので20代のあなたが共感できたり魅力的に感じる部分はあるでしょう。
退職代行の仕事はもちろんきちんとされてますので安心。
それでは退職代行EXITをご紹介。

退職代行EXITの概要
会社名 | EXIT株式会社 |
---|---|
設立 | 2018年 |
所在地 | 東京都渋谷区神南1-12-16 |
社員数 | 10名 |
料金 | 正社員・契約社員 50,000円 バイト・パート 30,000円 |
【公式】退職代行EXIT
退職代行EXITは一般企業として退職代行サービスをしているので会社との交渉は一切できません。
例えば
- 有給休暇取得日数
- 退職日の交渉
- 未払い残業代回収交渉
上記のような内容です。
依頼者(あなた)の希望をそのまま会社側に伝えて会社側のリアクションを受けることになります。
退職を実行することに関しては法律で認められています。
そのため一般企業退職代行でも会社側に依頼者の退職意志を伝えることで退職は成立します。
会社側が退職を拒否することは許されないわけです。
退職代行EXITは社長が各種メディアに出ていて有名人です。

画像引用元 みんなの仕事場
退職代行FXITの評判、口コミ
良い口コミ
ここまであっさりかという感じでした。依頼をした時は仕事の案件も抱えていなかったので会社的にも引き止めるほどではなかったのかもしれませんが、本当に一切の接触がなく退職できたことに驚きましたね。ただ、無事に退職したことによって次の新しいステップに踏み出すことができたので本当に救われました。(20代 男性)
引用元 退職代行EXIT公式サイト
人手不足を感じていたので職場に残された人たちのことを考えると罪悪感を感じました。依頼した後も職場のことを考えると罪悪感しか感じなかったので、できる限り連絡先も拒否しておいてコンタクトを取らないようにしていました。最終的には会社と何もコンタクトを取ることなく退職手続きを終えられたのでサービス自体は本当に利用してよかったと思っています。(20代 男性)
引用元 退職代行EXIT公式サイト
退職代行EXIT社長の口コミ
退職代行サービスの流行。
日本の闇を感じる。
利用者は20代の男性が多いらしい。
若い男の方が会社で辛い思いをする人が多いのだろうか。ニュース23でのEXITの代表の言葉。
「自殺するくらいなら逃げ道を作りたい」
自殺するくらいなら確かに5万は安い。
— キョウ@動画ディレクター (@kyo9113) November 27, 2018
退職代行EXIT社長と久しぶりに会って話しきいたけど、すごいなこの市場とサービス。
— 真野 勉 / D2C×SaaS企業のCRO (@benn_spst) June 6, 2019
少し悪い口コミ
退職代行EXITさんは、ブランド力はピカイチで、日本から退職代行がなくなることを望む理念に共感します。 返信がちょっと遅いときがあるのは要改善。
— みすみ@退職代行研究所 (@30_taisyoku) August 28, 2021
退職代行EXITに対するもの凄い悪い口コミはありませんでした。
退職代行EXITを使うメリット
退職代行サービスはいろんな会社が乱立してます。
不安な部分も多い退職代行EXITのメリット紹介。
- メディア露出が多く退職代行ビジネスはきちんとしている
- 転職サポートがあり転職成功すると退職代行料金0
- 2回目利用は割引きあり
メディア露出が多い
退職代行会社の社長が誰なのかもわかりませんし社員数何人いるのかもわかりませんよね。
その点退職代行EXITは良いも悪いもメディア戦略を上手にしています。
名前すら聞いたことがないような退職代行は多いので利用するのは不安な方。
もしあなたが不安であれば各メディアに取材されてる退職代行EXITおすすめです。
転職サポートがあり転職成功すると退職代行料金0
退職代行EXITは総合型転職エージェントと提携しています。
そのため、退職するだけでなく転職も希望している場合は退職代行EXITを通して転職エージェントを利用し転職成功するとキャッシュバック。
退職代行料金は高めなので転職できて退職代行料金かからないと考えるとお得ですね。
転職エージェントの料金は無料です。
(ちなみに転職エージェントはワークポートです)
2回目利用料金を割引きしてくれる
退職を頻繁に繰り返したくはないですがキャリアアップとして退職することはあります。
そのときに2回目も退職代行EXITを利用した場合料金割引きされます。
10,000円割引きですので結構大きいです。
退職代行EXITを利用するデメリット
退職代行EXITを利用するデメリットをご紹介します。
退職代行EXITを理解した上での利用のデメリットは特にありませんが確認してみて下さい。
- 退職する会社との交渉は一切しないしできない
- 転職を希望しない場合は退職代行料金高い
- 社長が個性的な考え方
退職時の交渉は会社側と一切しない
退職代行EXITは一般企業なので会社側と交渉できません。
あなたが会社側と交渉が必要になりそうだと想定できるなら他の退職代行が安心です。
退職を純粋にできたらOKであれば退職はできます。
退職代行料金が高い
一般企業の退職代行の中では料金が高いです。
50,000円ですから簡単に出せる金額ではありません。
会社側と交渉は一切できませんので5000円を高いと思うか思わないか次第です。
社長が個性的
社長が個性的なことは決してデメリットではありません。
特に利用者側からすれば退職代行をきちんと実行してくれたらいいわけです。
社長が個性的であってもなくてもいいんですがあなたの考え方次第ですね。
利用した後にその後社長のSNSの投稿やメディアでの発言に不満を持ってしまうことはあるかもしれません。
もしかするとあなたが嫌な気持ちになってしまうデメリットはありえますね。
退職代行EXIT利用の流れ
退職代行EXITは3ステップで簡単に退職することができます。
- 相談
- 支払い
- 退職実行
相談
わざわざ担当者と面談することなくあなたの要望をLINEで伝えるだけ。
会社側に伝えて欲しいこと、退職日、退職代行実行日を決める。
支払い
支払い方法は振込み・クレジットカード支払いが選ぶことができます。
クレジットカードカード支払いは事前に連絡必要。
退職代行実行
退職代行実行を予定通りしてくれます。
あなたがすることは一切ありません。退職代行が完了したときの報告を待つだけ。
会社からの貸与物などの準備をしておきましょう。
退職代行EXITよくある質問
社員が退職することは法律て認められていますので訴訟されることはありません。会社のお金を横領したり会社の信用を傷つけていなければ心配いりません。
退職代行EXITは会社との交渉はできませんが依頼者の要望は伝えます。有給休暇は労働者の権利なので会社側が特別な理由なく拒否は難しいです。
会社から連絡きても出たくなければ電話でなくても問題ありません。
退職に関しては退職代行担当者がすべてサポートしてくれます。
退職金は就業規則を確認して下さい。会社側が必ず支払わないといけないものではありません。
就業規則に退職金の記載があれば支払われます。
【まとめ】退職代行EXITの評判、口コミ
今回退職代行EXITをご紹介してきました。
退職代行EXITの社長は個性的ではありますが退職代行に対する想いは素晴らしいです。
退職するという選択肢があるのに耐え抜いて最終的にボロボロになってしまったら本末転倒。
退職して新たな道に進んで多くの20代が幸せになることを望んでいるので退職代行ビジネスをしています。
ぜひ、あなたが幸せな道を進みたいなら退職代行EXITのサポートを受けるのはありかもしれませんよ?





