会社や上司にざまあみろと思わせて退職したいです。どうしたらいいですか?
- ざまあみろと思ってしまう会社の特徴
- 退職でざまあみろと思った体験談
- 退職で、ざまあみろと思わせる方法
ぼくはこれまで退職を5回以上経験しています。
退職理由は「キャリアアップのため」「働くエリアを変える」「クソ会社過ぎて辞める」など理由はさまざま。
でも大半が働いている会社や上司、同僚が嫌いで辞めますよね?
結論から言うと「嫌いな会社へ仕返しをする」ことで退職した後に「ざまあみろ」と言うすっきりした気分になれます。
そこで今回これまで5回以上転職経験と退職後に「ざまあみろ」と言う気持ちを経験した100人以上の体験談からやり方を紹介します。
ちなみに僕の体験談から読みたい方はクリックしたらジャンプしますよ。
退職するときに「ざまあみろ」と思わせる方法

退職する前や後に会社に悪いことが起きたときに「ざまあみろ」と思うことがあります。
その感情をもっと感じるためにあなた自身が行動を起こす必要があります。僕は嫌いな会社や上司に対して「ざまあみろ」と思えるように退職前に行動をしてきた経験があります。
転職活動をして年収を上げる

対象 | 過去5年以内に転職をした経験者 |
---|---|
雇用形態 | 正社員→正社員 |
対象人数 | 350人 |
調査期間 | 2022年10月20日〜23日 |
画像・資料引用元 PR TIMES
退職をするときに「ざまあみろ」と思うためには今の職場よりも年収の高い会社へ転職することで叶えてきました。
上記のデータからも実際に転職してあなたと同じ20代でも2人に1人は年収がアップした転職ができています。
僕は1度大きな不祥事を起こした会社で働いていたときこれから職を失うんじゃないかと社内で大騒ぎになっていたとき「これまで安い給料でコキ使ってきてた会社なんてざまあみろ」と思ったことがあります。
あなたもそんなことを思った会社で働いているなら「自分の為になるか?」と思考してみながら転職判断をしてみましょう。
転職で年収を上げるためには転職エージェントのサポートは欠かせません。上記の調査データからも転職エージェントを利用した方が利用していない人に比べて14.1%多かったという結果もあります。
下記3つの転職エージェントは最後まですべて無料で利用できるのでまずは登録をしてみてはいかがですか?
リクルートエージェント
【公式】https://www.r-agent.com
転職支援実績No.1☆ 20代は間違いなく登録しておくエージェント
doda
【公式】https://doda.jp
転職支援満足No.1☆特に20代30代の若手におすすめエージェント
JACリクルートメント
【公式】https://www.jac-recruitment.jp
年収600万以上・外資系企業転職を考えるなら間違いなくおすすめエージェント

サクッと退職してしまう
転職活動をして内定もらってから辞めるのが無難です。しかし、「やりたい仕事が浮かばない」「やりたい仕事の求人がない」が現実ですよね?
転職先決めてからと思っていたら「あれ?とりあえず3年の3年が過ぎた」となりかねません。
そんなときは「とりあえず辞める!」という選択肢があり!
僕も仕事を辞めるまでは知らなかったのですが日本は海外に比べて仕事を辞めても色んな制度を利用することでしばらくは生きていけます。その理由が下記のような制度があるからですね。
失業手当 | 雇用保険加入者は退職してから期間限定お金の支給あり |
---|---|
傷病手当 | 就労不能と判断された場合最大18ヶ月手当金支給あり |
生活保護 | 最低の生活を保護する制度 (生活における制限あり) |
少なくとも上記の3点の制度がありますのでいきなり公園で寝泊まりしないといけないなどはありませんので安心してください。
しかし制度はしっかりとしたものが準備されていてもいざ個人で申請をしようとすると申請書類の書き方が難しかったり書類に不備があると却下されたりします。
そんなややこしいことを避けながら確実に制度を利用したい場合は給付金サポートという専門家に相談してください。制度を利用できるかの判断や申請書類の書き方まで丁寧にサポートしてくれますよ。
辞めるときに少しでも仕返しする
「ざまあみろ」と思わせたいぐらいですから会社や上司に対してかなり恨みがありますよね?
そんな時に普通に退職意思を口頭で伝えたら上司から説教されてさらに恨みが増して上司を殴ってしまうという末路。
そうならずに合法的に仕返しする方法が退職代行を使って辞める方法です。
退職代行を使うことで上司はあなたに直接説教もできずにあなたの希望通りに退職手続きを進めるしかありません。
実際に退職代行を使って辞めた元同僚がいましたがそのときの上司は本社から「どんなマネジメントしてるんだ」と怒られていてその後の後任者を決めるのにもかなり苦労してました。
そんなリアル仕返しができるおすすめの退職代行が下記3つです。下記の3つは料金も適正で安心して使えますのでスッキリ退職したいなら一度相談してみてはいかがですか?
退職代行SARABA
【公式】https://taisyokudaikou.com
退職代行サービス人気No.1!労働組合運営の中で最安値
弁護士法人みやび
【公式】http://www.taishoku-service.com
弁護士法人を選ぶなら24時間365日対応の弁護士法人みやび!
辞めるんです
【公式】https://yamerundesu.com
退職が完了してから料金を支払いたいなら退職代行料金後払い可能の「辞めるんです」
退職する時に「ざまあみろ」とみんな思っている

実際に他の人たちは退職後に「ざまあみろ」と思っているのか調査しました。
①人手不足になってざまあみろ
お前の代わりはいくらでもいるからと言ってた経営者も今では人手不足で潰れそうだからざまあみろって感じですよ。
— 💮月虹(なお)㌠ (@2DG_LV290N3) October 15, 2018
経営者によっては社員のことをただの都合の良い駒だとしか思ってない人も多いですね。業績が悪くなったのを社員のせいにして解雇したり給料を減らしたりとやりたい放題。
そんな経営者のいる会社が結果的にみんな退職して人手不足で倒産しそうになったのを知ったら「ざまあみろ」となりますよね。

②嫌いなやつが苦しむことが予測できた
俺が退職する分の補充要員で来る人超ベテランで超厳しいお局さんらしくてざまあみろって感じ 今度は貴方が苦しむ番ですよ(ニチャァ・・・)
— 喜多能鳥 (@note_dove) September 29, 2021
自分のことを苦しめた相手が今度は苦しむことが想像できたときは「ざまあみろ」ですね。
職場で嫌なことNo.1が人間関係だと言われています。僕も社会人10年以上の経験がありますが嫌な上司や嫌な先輩がいなくなればどれだけハッピーな会社員生活を続けれるかと毎日思っていました。
今はそんな人間関係から解放されて毎日がハッピーです。
特におとなしい人に対して攻撃してくる人がいますのでおとなしい人がそんなやつに仕返しする方法はいきなり辞めること。下記に詳しく紹介しています。

③「ざまあみろ」と思わせるために頑張る
ギリギリまで安定感と期待値上げて「ざまあみろ🤪」って退職するのが目標です←
— たんぽこ(たま) (@heizero9_nrt) September 20, 2021
「ざまあみろ」と思わせるために退職まで頑張るというレアケースです。頑張る人材に辞められるのが残された上司や同僚は1番困りますからね。
上司も普段偉そうにして気付きませんが部下が辞めて初めて抜けられた穴が大きすぎることに気づきます。
そういう上司は部下が辞めないと一生気付きませんので辞めて気づかせてやりましょう。
④人手不足になってもまったく人が集まらない
弊社人手不足で求人を出してるけど全然人が集まらないらしい。ざまあみろ!
— あずがわ にゃんじ (@hibari_neet_20) March 9, 2018
自分が辞めた後に社内の人員では足りないときはハローワークや求人サイトに求人を掲載します。
求人を出したからといって職場環境の悪い求人には誰も応募してこないんですよね。そういうことを知ったときにはざまあみろ!です。
経営者はもっと社員が辞めていく本当の原因を解明して対策を打たないとこれからの時代は大変なことになります。

⑤ブラック企業が大変なことになっている
ブラック企業が人手不足で悲鳴を上げてるのはざまあみろだな。これからも国民的なストライキでブラック企業にダメージを与える続けていこう
— ななしのたけのこ (@takunoko22) May 5, 2014
ブラック企業は社員に対してひどい扱いをします。
日本にはよく言われるゾンビ企業のような本来は潰れてもおかしくないような企業が残っています。そんな企業は一部社員を安い給料で長時間働かせて経営者は遊んでいるみたいなことがあります。
そんなブラック企業にダメージを与えることができたときはざまあみろ!

退職前後に「ざまあみろ」と思ってしまう会社の特徴

退職後にざまあみろと思ってしまう会社には特徴があります。
①社員を奴隷のように扱う
社長や役員などは高待遇なのに多くの平社員はひどい環境で働いている会社です。
中小企業に多いですが「出世したら良い暮らしができる頑張れ」とニンジンはぶら下げますが労働環境を良くする気がない。
今からの時代はSNSで噂が広がり人手不足で会社は傾きます。
②パワハラ上司が野放し
パワハラ上司が普通に存在している会社はまだあります。
パワハラ上司に対して部下が会社に声を上げても無視。そんな会社は社員がどんどん辞めて最終的には職場崩壊になる末路です。
辞めた後に「ざまあみろ」としかなりませんね。

③優秀な経営陣や管理職がいない
昭和の時代の優秀社員と言ったら
- 会社の指示通りに仕事する
- 24時間365日働ける
だいたい上記の2つ。
このような会社は昔ながらのやり方を20代の若い社員に押しつけます。反面、若手の意見は全て否定。
しばらくしたら会社は傾いていくのは必然でしょう。

【体験談】退職後に「ざまあみろ」と思ってしまった話

退職した人たちが「辞めてやったざまあみろ」と思ってしまう会社には特徴があります。
僕はこれまで5社以上の会社を経験していてしかも70人以上から「ざまあみろ」と思って辞めた方を知っています。
①上司が自分勝手すぎた
直属上司が原因になることが1番多いですね。
その中でも上司の身勝手の行動を目の当たりにしてしまうと「何とか仕返しして懲らしめてやりたい」という感情がうまれます。
昔に僕の転勤願いには「会社にとっては無駄な経費なんだよ」と言ってた上司がマイホームのある〇〇県に引越せるように本社に必死にゴマすりをしていたことがありました。
上記を知った時は心の底から怒りが湧いてきてこれがきっかけで辞めたことがあります。
この時は「後任者が来るかわからないなぁ」と頭を抱えていた時に「ざまあみろ」と思いました。

②パワハラ上司よりも年収高いところに転職した
パワハラ上司の元で働いたことがありその時の上司が「俺は年収600万に今年からアップした」とドヤ顔で言われたことがあります。
当時で平社員だと50代でも年収400万が限界ぐらいの会社だったので悔しさしかありませんでした。
その時にパワハラ上司を見返す為には転職して年収アップするしかないと決意し無事に転職成功。
辞めるときに「次の転職先は年収600万提示されました」と退職面談で伝えたときのパワハラ上司の悔しそうな顔を見て「ざまあみろ」と思いましたね。
③退職後に嫌いな同僚がリストラされた
以前働いていた会社を辞めた理由が経営状態の悪化でした。
しかしその時は社内会議でも「まだまだこれから新製品も控えていて問題ない」と事あるごとに言ってました。
まわりの同僚も「余裕だよ!俺が立て直す」みたいな普段仕事もしてないような口ばかり人間もいて僕は無視して転職。
その1年後に大量リストラ発表!
もれなく口ばかり同僚もリストラ対象になって転職活動もうまくいかず年収300万ぐらいの会社に嫌々転職してました。(その話を聞いてざまあみろでした)
退職代行SARABA
【公式】https://taisyokudaikou.com
退職代行サービス人気No.1!労働組合運営の中で最安値
弁護士法人みやび
【公式】http://www.taishoku-service.com
弁護士法人を選ぶなら24時間365日対応の弁護士法人みやび!
辞めるんです
【公式】https://yamerundesu.com
退職が完了してから料金を支払いたいなら退職代行料金後払い可能の「辞めるんです」
④「退職気持ちいい!」と有給休暇中に心の底から感じた
退職が決まってから退職日までの残り期間中の有給休暇の日にのんびり過ごす昼間に「気持ちいい」となりました。
嫌いな上司や嫌いな同僚たちは昼間にヒィーヒィー言いながら働いているわけです。しかも現状に満足せずに頑張って転職活動をして転職先も見つけている状態なので最高の気分でした。
退職で「ざまあみろ」と感じる方法でよくある質問
Q1退職を伝えたら上司の態度が変わる?豹変?したら仕返し退職してもいいですか?
結論から言うと合法的な仕返しをおすすめします。僕は退職を伝えて上司の態度が変わった経験があります。
合法的な仕返しを考えてみてください。

Q2退職ラッシュの会社は退職した方がいいですか?
退職ラッシュの会社は早めに退職することをおすすめします。
なぜなら退職ラッシュの会社がV字回復することをみたことがないからです。退職ラッシュの会社を以前経験しましたがその後、リストラや規模縮小して年収もダウンしました。

Q3退職すると悪者扱いされたり恨まれたりしますか?
結論から言うと悪者扱いされたり恨まれたりします。
なぜなら僕が最初の会社を辞めたときに体験したからです。もちろん会社のよって違いますし上司によって違います。上司が転職経験がある方であれば20代の転職に関してポジティブにとらえてます。
もし悪者扱いされても恨まれても気にすることはありません。
退職でざまあみろと思ったらチャンスだと思って前に進もう

退職前にざまあみろと思ったら次の道に進むチャンスです。退職後にざまあみろと思ったら次の道に進んだ仕事をもっと頑張ること。
「ざまあみろ」と思ったことを否定せずにあなたにとって良い方向に変えていくことが大事です。
毎日髪がボサボサで肌もブツブツだらけ…そんなことになっている原因は会社のせいではないですか?
「ざまあみろ」と思ったら即行動。
あなたの人生も僕と一緒で180度変わります。
退職代行SARABA
【公式】https://taisyokudaikou.com
退職代行サービス人気No.1!労働組合運営の中で最安値
弁護士法人みやび
【公式】http://www.taishoku-service.com
弁護士法人を選ぶなら24時間365日対応の弁護士法人みやび!
辞めるんです
【公式】https://yamerundesu.com
退職が完了してから料金を支払いたいなら退職代行料金後払い可能の「辞めるんです」
